コントローラ設定紹介

私のコントローラ設定をご紹介しようと思います。

誰得だよという感じですが、コントローラの設定は人によって個性が出ると考えているので、面白いかなと思い載せてみました。


・歩兵

歩兵に関してですが、R1とR2、L1とL2の入れ替えと、射撃モードの切り替えを十字キー下に設定しています。

理由ですが、デフォルトの設定ではR2が射撃となっていますが、R2はボタンを押すのに時間がかかる為、指切りが非常にやりずらいので入れ替えています。

それと、射撃モードの入れ替えですが、デフォルトの設定では△ボタンの長押しになっておいるのですが、これが非常に面倒でした。長押しなので、たまに切り替えが行えていないことがあり撃ち負けることが多々あったので今までのシリーズ通りの十字キー下に設定しました。


・ビークルドライバー

戦車などはあまり乗らないのですが、歩兵の設定でR1R2、L1L2を入れ替えているので混乱しないように、戦車の方でも入れ替えています。


・パイロット

私は、爆撃機には乗らないのですが(主にJu-88aのせい)、bf1の頃から戦闘機が好きなのでよく乗っています。なのでコントローラの設定は少しこだわっています。

まずR1R2、L1L2は混乱を防ぐ為、入れ替えています。

次に後方視点はデフォルトではL3ですが、R2に設定しています。単純にL3だと面倒なので。

あとは、装備の切り替えをL3に設定しています。デフォルトでは△ボタンですが、ドッグファイトの際、旋回中に装備を切り替えたいとき、△ボタンではやりずらいのでL3にしています。

設定変更の副産物として、フリールックはL1 + R2 + Lになり、装備3は十字キー右となりました。装備3の切り替えが、少々面倒なので変えるか検討中です。

【BF5】知られざる仕様

BF5のあまり知られていない(であろう)仕様や、DLC、アップデート情報などをご紹介!

0コメント

  • 1000 / 1000